thumbnail image
トップNEWS活動実績資格認定制度/講座情報100トレ導入施設ABOUT US各種ご依頼(お問い合わせ)
トップNEWS活動実績資格認定制度/講座情報100トレ導入施設ABOUT US各種ご依頼(お問い合わせ)
  • フィジカルトレーナー協会
    トップNEWS活動実績資格認定制度/講座情報100トレ導入施設ABOUT US各種ご依頼(お問い合わせ)
    トップNEWS活動実績資格認定制度/講座情報100トレ導入施設ABOUT US各種ご依頼(お問い合わせ)
    トップNEWS活動実績資格認定制度/講座情報100トレ導入施設ABOUT US各種ご依頼(お問い合わせ)
  • フィジカルトレーナー協会
    戻る
    骨盤トレとは
    • 骨盤トレとは
    • 骨盤トレとは

    骨盤トレとは

    自分の力でトイレに行き、排せつすることをコントロールするための骨盤底筋のトレーニングです。ポイントは3つです。

    1:骨盤底筋を意識して動かす
    2:さまざまな姿勢で骨盤底筋を鍛える
    3:さまざまな動作で骨盤底筋を使う

    排せつコントロールは、自分の意志で行う必要があります。
    トイレに行きたいと感じたら、適切な場所に着くまで我慢できスッキリ出せることが健康の証です。

    ところが、年齢とともに排せつトラブルは多くなっていきます。
    これは、骨盤底筋が弱くなることが原因の一つです。
    女性を悩ます尿失禁や、男性の頻尿・残尿なども「骨盤トレ」によって改善や予防が期待できます。


    地味な運動ですが、コツコツ続けていくと、必ずその効果がトイレで発見できます。ぜひ、お楽しみに!
    • 3つの運動

    SUPPORTED BY PTI

    Copyright © 2020.PTI. All Rights Reserved.

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る